粘土を使った児童作品の紹介(4年生)

  以前も高学年の粘土の作品を紹介しましたが、今回は4年生の作品を紹介いたします。19日に完成したそうです。






 先日のロケットの発射も行われましたが、一番上はロケットの作品です。紙粘土かと思ったらat粘土という物らしいです。着色の練り込んで行いやすく、ペットボトルにもつきやすいらしいです。ネットで調べたら抗ウイルスだそうです。紙粘土より1/2の重さだそうです。いろいろ教材も進化していくんですね。


コメント

このブログの人気の投稿

安納棒踊りの練習のようす(gif動画あり)

焼き芋大会 😊